[本文はここから]

状況に応じた提案力・対応力

状況に応じた提案力・対応力大きな技術革新から細かい技術展開に至るまで、創業以来、コアとなる技術の蓄積を続けています。海野技研ではこうした技術の蓄積をもとに、より良い製品をお客様へお届けする努力を惜しみません。
たとえ時代とともに用途は変わろうと、使われる技術は普遍的であると考えます。よって、海野技研では基本技術を重要視した上で、蓄積された職人の技術や勘どころ(経験)なども大切にしなくてはならないというアイデンティティがあります。
このような蓄積された海野技研の職人の技術は、数値には見えない部分で必ずやユーザー様へ貢献度を高めるものと確信しております。

優れた技術対応力

スクリーン印刷のクオリティを高める要素として、優れた印刷技術も必要ですが、実は印刷技術をサポートしているのは製版技術であると海野技研では考えています。
「印刷の問題点を印刷の現場ではなくデータ制作や製版の段階でクリアーしてしまおう!」と考え、実践することで、ユーザー様に貢献できるとともに、お互いの役割分担ができるのではないでしょうか。これが海野技研の考え方です。

データからの一貫製作

より高品位なスクリーン製版やフォトマスクフィルムを提供させて頂く為にも、製作の現場を知る担当者によるデータ制作・編集を承っております。また、データ制作やスクリーン製版・フォトマスクフイルム出力から印刷用資機材に至るまで、印刷の現場で必要とされる商品・サービスなどを全て提供させて頂いております。
海野技研では高品質なデータ制作・編集、出力、製版、印刷資機材などの全てが提供可能ですので、ユーザー様の業務効率改善にも貢献致します。
データ編集、プリント基板の制作・編集、フォトレジストデータ、グラフィックデータ、フォトマスクフィルム、スクリーン製版、印刷資機材、試作展開など、ユーザー様の視点に立って「かゆい所に手が届く気遣い」をワンストップで展開し、提供させて頂きます。

フロー

状況に応じたご提案

ユーザー様の目的やご要望に応じて、製版データを最適化させなくてはなりません。海野技研では様々な入稿データに対しても細やかな気配りをもって対応させて頂いております。より良い結果を生むために必要なご提案を積極的にさせて頂きますので、是非ともご相談下さい。

ユーザー様へのご提案例

  • 細い線の印刷
  • インキ厚さのコントロール
  • 網点やFMスクリーンなどによるグラフィック表現
  • ムラの無い美しいベタ印刷など…

応用技術へのご提案

従来の技術を活用した「スクリーン印刷」や「フォトマスクフイルム」だけでなく、海野技研にはこれらの応用分野に関する多くの技術・ノウハウの蓄積がございます。 新たなビジネス展開を模索・検討されている企業経営者や開発責任者の方も、是非ともご相談ください。

真摯な対応力

すべてのお客様からのご要望に誠実かつ真摯に対応出来るのも海野技研の魅力と自負しております。
海野技研ではこれまでに開発してきた感光剤や製版技術をもとに、多くの技術・ノウハウの蓄積がございます。問題解決のためには、まずはお客様としっかりと向き合い、地道に信頼関係を構築することが大切であると考えます。
海野技研が有する「オリジナル感光剤」や「出力に関する技術」よりも、実はこうした企業としての誠実さが、これまでのお客様に評価して頂いているのかもしれません。
どこよりも真摯な姿勢で誠実に問題に取り組む企業としてのスタイルを、今後も続けたいと考えております。

  • 株式会社 海野技研
  • 〒205-0023 東京都羽村市神明台4-1-4 TEL:042-554-0211/FAX:042-555-8229
  • COPYRIGHT © >Unno Giken Co., Ltd All Rights Reserved.